2014年12月4日木曜日

寒いですね! 華通信20141205

寒いですね!
もう雪・・・?。でも雪はクリスマス・・・
わたの木と小さな白い器を出会わせました!
<杉崎宗雲>検索:いけばな宗雲
HP:http://kadouka.jp <華道家>
HP:http://www.kasyou.sakura.ne.jp/ <いけばな華匠>
HP:http://muzinzou.sakura.ne.jp/  <小田原市無尽蔵文化芸術>
 

2014年11月12日水曜日

華通信20141112


秋も終わろうか、いや紅葉も・・・終わろうとツルウメモドキ、ハナミズキ、ススキの葉、サザンカ
です。径10センチぐらいの白い器に晩秋を!
 
<杉崎宗雲>検索:いけばな宗雲
 
HP:http://kadouka.jp <華道家>

HP:http://www.kasyou.sakura.ne.jp/ <いけばな華匠>

HP:http://muzinzou.sakura.ne.jp/  <小田原市無尽蔵文化芸術>

2014年11月3日月曜日

華通信20141104

 
木の文化の流木からのオブジェ。
何か日本を意識すると古典が・・・でも現代化をせねば!
器は特殊なカタチの三重切竹器。
花材はソナレ、コチョウラン、ツルウメモドキ、ハナミズキ、ノギクです。
 
<杉崎宗雲>検索:いけばな宗雲

2014年9月13日土曜日

小田原の市議会陳情しました。


小田原の展示関係のアート人の長年の夢であった建設されようとするギャラリーのスペースや松の保存の件で陳情し、委員会で可決していただきました。現在の市民文化祭で使用している800㎡の展示できるスペースの確保、三の丸小からセンター予定地前、鐘楼、郵便局、幸田門の三の丸の土塁にある松も実質的に年輪や健康状態を調査を行い保存と、老木であっても剪定したり、本巣市のように桜樹の根の害虫を取り若い根の根接ぎで若返らせることもできますし、その子孫を残す組織培養もあります。新しいセンターには、受け継ぐ人々に小田原の戦国、北条、大久保、稲葉というように歴史と文化をもち、木の文化を含めこのような街はほかにないことを伝えていきたいものです。

円相20140903-帯も作品化

神奈川県華道展2014.9/5・6 横浜高島屋8階ギャラリーにて
 

2014年5月30日金曜日

新しいお店と出会いました。

小田原の栢山に、・・・
天んぐさんです。ぜひお越しやす!

Art Now2014が小田原城天守閣にて、開催!

無尽蔵プロジェクトの恒例のArt Nowは今年は小田原城天守閣にて、新らたに参加する作家を含めて5月31日〜6月22日まで開催されます。J:COM横浜、J:COM小田原やイベントバンク等にて告知されています。また、小田原城に来場するお客さんを市内にとダイヤ街の展示も同時開催です。
 
 
 

2014年5月12日月曜日

いけばな通信21140511 地域の花は大切に・・・


シランが咲きました。そしてコバンソウも・・・。〔器は岡村作〕
そして、ハルジオン〔小さな白い花〕も咲きました。
路傍の華でしょうかね。その土地らしさが見えてきます。
地域に咲く花は大切にしなければなりません。...
特に箱根地域は・・・。先日この話をもう少しということの【問】が来ました。
◇地域の華は外来種に弱いです。
1号線に咲いていたはオミナエシやフジバカマ、ヤマブキが、今は見る影もありません。
活けてある外来種のハルジオンがあちこちにはびこっています。
そうですハルジオンは外来種なのです。
園芸ブームの中、植える華には注意してほしいものです。
特に箱根の美術館やホテル等ですね! イギリス式庭園を造り誘客するのはよいでしょうが、植物は風に舞い種が飛びます。その庭だけではないのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
http://kadouka.jp [華道家]
http://sohun.blogspot.jp/ [華道家-宗雲]
http://omuro-net.com/[おむろ]
http://odawara-art-now.blogspot.jp/[小田原文化芸術カレンダー無尽蔵]
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2014年5月5日月曜日

山ツツジ  華通信20140505

 
ヤマツツジの他に何種かのサツキを活けました。
器は茶の水差しように創られたそうです。〔直木作〕 

ヤマツツジはいいですね。
その土地らしさが見えてきます。
地域に咲く花は大切にしなければならません。
特に箱根地域は・・・。
国立公園の箱根には箱根ならではの花が多くある。箱根に多くの旅館、ホテル、美術館ができ、さらにできようとしている。庭をイギリス式とかというように園芸を植えようとする。
外来種は強く、地域の花はなくなってしまう。秋のオミナエシ、フジバカマ、マツムシソウ、春のヤマブキも姿が見えなくなってきている。
 

2014年4月6日日曜日

ウコンサクラを活ける!

 
 
 
 
杉崎宗雲
maiL:0663@omuro-net.com
☎090-8846-7842
℡0465-38-0663  Fax0465-38-0660
http://kadouka.jp [華道家]
http://sohun.blogspot.jp/ [華道家-宗雲]
http://odawara-art-now.blogspot.jp/[小田原文化芸術カレンダー無尽蔵]

2014年3月26日水曜日

いけばな通信20140326-サクラ

「華通信」と「いけばな通信」に賛否があるようですね!
私は華道家です。今日、染井吉野ザクラを切ったのでと連絡をいただきました。
うちの車いっぱいにです。
早速に活けます。明日、お世話になっているけやきのロビーに、他にも3〜4ヶ所活けます。
朝09:30頃です。桜一種にします。
 
 
いけばなのことの問合わせは、杉崎宗雲
【問】09088467842
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
杉崎宗雲  maiL:0663@omuro-net.com  090-8846-7842
0465-38-0663  Fax0465-38-0660
http://kadouka.jp [華道家]
http://sohun.blogspot.jp/ [華道家-宗雲]
http://omuro-net.com/ [おむろ]
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 

2014年3月20日木曜日

いけばな通信20140320-春分の日に

指摘をうけまして華通信を標題の様に「いけばな通信」にしました。
3月の花は芽が出てうれしい姿がみえますね。
小田原の梅林の会場近くの曽我の方から
曽我の梅林でみつけたカントウタンポポを
ヒメオドリコソウと・・・
❤いけばなのことの問合わせは、杉崎宗雲
【問】090-8846-7842
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
杉崎宗雲
maiL:0663@omuro-net.com
?090-8846-7842
℡0465-38-0663  Fax0465-38-0660
http://kadouka.jp [華道家]
http://sohun.blogspot.jp/ [華道家-宗雲]
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2014年3月2日日曜日

華通信20140303-桃

 
中国では、上巳(じょうし・じょうみ)の日に、川で身を清め、不浄を祓った後に宴を催す習慣がありました。
これが平安時代日本に伝わり、宮中の「人形遊び」と結びつき
「流し雛」へと発展したといわれています。
・ひな人形を飾る。 ※雨水の日に飾りましょう。
・桃の花を生ける。・ちらし寿司、のお吸い物、菱餅、白酒、ひなあられをいただく。
初節句の場合は、両家の祖父母を招いてお祝いをする。
緋桃、苔木、アイリス、他、岡村昭男作青磁器
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
杉崎宗雲
mail:0663@omuro-net.com【問】090-8846-7842
℡0465-38-0663  Fax0465-38-0660
http://kadouka.jp [華道家]
http://sohun.blogspot.jp/ [華道家-宗雲]
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2014年2月18日火曜日

咲いた咲いたよ!

咲いた咲いたよ!
 


 
 

2014年2月14日金曜日

ローバイから早咲き桜へ

海老名駅、秦野駅、小田原駅、ダイナシティと雪の中を移動しながらのローバイから早咲き桜への
活け替え、ピンク色の桜が雪により白く積もったり、活ける楽しみをいただきました。



 
 
 
 
 


2014年2月4日火曜日

山手西洋館・華Art work in progress 2014 〰花木〰


神奈川県横浜市に現存する山手外国人住宅のスパニツシュスタイルの最大規模の歴史的建造物のベーリック・ホールと他の洋館群とは少々異なる風情を醸しているエリスマン邸。

その各居間、食堂、主人書斎、寝室、パームルーム、令息寝室、客用寝室、夫人寝室、サンルームそして敷地内の東屋等の屋外空間等に、「花木・花の色」をテーマに、季節や室礼にかかわるアーティストとしての華道家による現代いけばなの展覧です。
部屋等による各エリア分けによるテーマがこの歴史的建物の空間に自己の作品を現代のアートとして展示飾るものです。

2014年1月31日金曜日

恒例の松田町のイベントに一役・・・

恒例の松田町のイベント、ローバイ祭り、桜祭りに一役、今年も・・・
1月9日に海老名駅、秦野駅、1月30日に小田原駅、ダイナシティとローバイを活けました。
2月14日にはそれぞれを桜に替えます。



 
 

2014年1月29日水曜日

華通信20140129-梅

小田原の梅林の会場近くの曽我の方から梅が届きました。3部咲きでしょうかね
梅は男性ポイ固さやコビのある表現ができます。枝の変化と花とつぼみ、それぞれの位置をたくみにしないといけないです。
華通信20140129-梅
31日に小田原駅とダイナシティにローバイを活けます。

■2月4日(火)-9日(日)
華Art work in progress2014
横浜山手ベーリック・ホール、エリスマン邸
横浜よりみなとみらい線元街中華街駅より
【問】090-8846-7842

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
杉崎宗雲
maiL:0663@omuro-net.com
?090-8846-7842
℡0465-38-0663  Fax0465-38-0660
http://kadouka.jp [華道家]
http://sohun.blogspot.jp/ [華道家-宗雲]
http://omuro-net.com[おむろ]/
https://www.facebook.com/sohun.sugizaki [facebook杉崎宗雲]
http://odawara-art-now.blogspot.jp/[小田原文化芸術カレンダー無尽蔵]
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2014年1月12日日曜日

土蔵造り風町屋・内野邸「京の御室の格を飾る」

明治36年(1903)に建築された板橋・内野家(元醤油醸造業経営)の住宅は、当時流行していた土蔵造り風の町屋で、「なまこ壁」や「石造アーチ」など、和洋折衷の特徴ある意匠が取り入れられ、素晴らしい床の間ある歴史的建造物に飾られる伝承のいけばな展です。







2014年1月6日月曜日

新年の書といけばな展

昭和35年(1960)5月に、市制20周年の記念事業として復興した天守閣。内部は、古文書、絵図、武具、刀剣などの歴史資料の展示室となっています。年末31日に活けられたいけばな作品が交替制で13日まで、小田原近郊の市民や観光客に新年早々の日本の伝統のジャンルの伝承と創造の世界を閲覧します。