2010年4月27日火曜日

店頭の花が・・・


コンピュータ制御のコーヒー豆焙煎機を導入した熱海駅前の茶房藍花の店頭の華を、焙煎機が見えるように小さくしオブジェ風の作品にしました。
神代杉の流木、木の宮神社の楠木に、銀に着色したケヤキの流木よるオブジェに、季節の花<ツツジ、ハナミズキ、ツバキ、ユリ、スカシユリ>を活けました。
熱海においでの節には、この店にお立ち寄りください。
華とコーヒーをどうぞ!

 杉崎宗雲の作品・・・<華道家>

2010年4月17日土曜日

Save or Down to Earth


地球からの大地からの恵み、そして流れてきた流木は、私に柿渋をコラボさせた。
杉崎宗雲の今行っている仕事のひとつです。
造形をおこなうと華道家ではないという人がいた。
淋しいですね。
自然と向かい合う華道だからこその造形なのに・・・。

自分の作品の写真を整理することになり、気づいたことが・・・今は流木に柿渋仕様のオブジェを、前は自然の里山の朽ちた立木の枝を四面に組んでの枠の空間による華屏風。
その前は一本の太い樹を縦割りとうにしてそれを再構築させる。
やはり自然の中の、それも朽ちる、立枯れ、落ちて流されるといったものですね。


 杉崎宗雲の作品・・・<華道家>

2010年4月7日水曜日

驚いたよ!やきものに


恒例の文化芸術展に出品した友人の岡村さんの作品には久しぶりに驚かされました。
近くに金属彫刻もあったからかもしれませんが肌の感じの炭化のオブジェクトな焼き物でした。
この器に何をいけたらよいのか思考してみよう!

2010年4月6日火曜日

手のひらのちいさな


久しぶりに小田原の御幸の浜にいきました。
ここは昔私の遊び場のひとつ、花火大会、大松明が行われた場でもあります。
のんびりと潮風にあたりながら歩いていると流木に目が行って、手の平に入る大きさのものでした。
早速たのしくオブジェをしてみました。みてね!
Save or Down to Earth
杉崎宗雲の作品・・・<華道家>

2010年4月4日日曜日

今年の文化芸術展は好評!


 1986年からはじまった文化芸術展(当時は「技と心展」「ART TODAY」)も
今年は展示方法を自由にしたことからか観る人も作品が身近に感じると好評を得ました。
このような不況下では芸術文化の作家たちの生活も大変です。
皆で頑張って来年も!

 文化芸術展★小田原HP
 杉崎宗雲の作品・・・<華道家>